完成見学会を行いました~三角窓の家~
こんにちは、タツミです。
11月18(土)に、お施主様のご厚意で、
完成したお住まいを特別にお借りして
これから住まいづくりを考えるみなさまにお見せする
完成見学会を行いました。
今回、見学会を開催したお住まいのテーマは「三角窓の家」。
模型だと、こんな感じのお住まいです。
完成見学会は、お施主さまの個性が反映され、
たくさんのこだわりが随所に見られる住まいを
実際に見ていただくことで、ご自身の家づくりのイメージや
参考にしていただくだけでなく
デザインはもちろん、住まい方や、肝心な住宅性能まで、
タツミプランニングの家づくりを
体感いただける機会です。
実際にお邪魔したお住まいがこちら。
当日のお天気がくもりで、どんよりとした写真映りなのが残念ですが、
青空を切り取る額縁のような、大きな三角窓が印象的です。
それでは室内の様子を少しご紹介します。
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
まず気になるのは「三角窓が室内からどうみえるのか」ですよね。
三角窓のある2階のリビングがこちらです。
三角窓が大きい!
お天気の悪い日でも、明るくて開放感のある吹き抜けのリビング。
晴れていたら、もっと光を取り込んで素敵でしょうね。
ガラスの下の方は、白くスモークがかかっているので、
部屋の中が丸見えになる心配はありません。
左手にチラッと見えているのは、小上がりの和室。
下が収納になっているのが、便利でうれしいですね。
リビングの吹き抜けから上を見上げると…小窓が!
3階の子供部屋に、リビング通じた小窓がつくられているのです。
家族の気配が感じられる工夫です。
こちらは、ダイニングとキッチン。
キッチンの奥(裏側)には、家事室があります。
こちらが家事室。
天井から伸びているフックに物干し竿がかけられます。
隣に洗面スペースがあり、家事室からテラスに出られるので、
洗濯干しが楽ちんです。
作業台やLAN環境も整えてあるので、パソコン作業も
家事室でできます。キッチンの裏側にこんなスペースが
あると便利ですね。
ほかにも、収納スペースが充実していたり、
お施主様のこだわりが感じられるお住まいでした。
実際の家を見ると、施設の大きさなど具体的なことが
わかり、イメージが広がりやすくなります。
完成見学会は定期的に開催をしておりますので、
住まいづくりをお考えの方は、次の機会に
ぜひご参加ください。
最後になりましたが、
完成見学会にご協力をいただいたお施主様、
ご来場いただいたみなさまに
この場を借りまして御礼を申し上げます。